ダンゴムシが玄関に大量発生して困っているという人も多いのでは…?実は、玄関はしっかり手入れをしていないと、ダンゴムシなどの害虫にとって絶好の生息地になってしまうんです。
しっかりとした手入れと、ダンゴムシを寄せ付けない環境づくりを作ることが大切ですが、思い当たるところがないという人は、実は意外なことが原因になっているかもしれません。
今回の記事では、ダンゴムシが玄関に大量発生してしまう原因から、今すぐできる解決方法まで紹介していきます。
ダンゴムシが大量発生したのはぜなの?
ダンゴムシが大量に発生するのは条件があります。
条件:雨風で飛んだ落ち葉がたまっているから
水はけが悪く、雨が降って湿った落ち葉がたまる場所は、ダンゴムシにとって最高の餌場になります。
ダンゴムシは夜行性であり、雨が降った翌日の落ち葉の下や玄関マット、苔の生えたブロック塀、植木鉢、石の下や隙間に大量に生息しています。
湿った環境を好むダンゴムシがいる場所では、よく似たワラジムシ(こちらは丸くならない)やナメクジも見かけることが多く、同じような条件下ではナメクジも大量に発生してしまいます。
ナメクジが大量発生するのには条件がありました。その条件と駆除の方法を紹介。
ダンゴムシはどんなところに生息する?特徴と生態を知っておこう
ダンゴムシの好む生息場所を知っておき、自分の家がダンゴムシが喜ぶ場所になっていないかを確認することが大切です。ここでは、ダンゴムシの特徴や生態を紹介します。
湿った場所に生息
ダンゴムシは湿った腐葉土が豊富なところに好んで生息します。玄関でダンゴムシが大量発生する際には、外からの侵入や、玄関に置いてある植木鉢が原因になることが多いです。
湿った場所が好きなことから、モップなどの水を含んだ場所にも群がることがあるので、しっかり乾かし、地面につかないように吊るしておきましょう。
葉っぱなどの植物を餌にする
ダンゴムシの餌は、腐葉土などの植物です。落ち葉が玄関付近にたまっていると、ダンゴムシの餌となり、どんどん大量発生してしまう原因になるんです。
ガーデニングを楽しみたい人は、殺虫剤を撒くなどして、ダンゴムシが玄関に入ってこない工夫をしましょう。
年中生息する
ダンゴムシは季節を問わず年中生息する害虫です。夏に最も活発に活動しますが、冬も気を抜いてしまうとダンゴムシが大量発生……なんてこともあるんです。
季節を問わず、玄関を定期的にダンゴムシの餌となる落ち葉を掃除して衛生状態を保ち、家を換気して湿度が高くならないように心がけましょう。
玄関に大量に発生したダンゴムシを見つけた時の駆除方法!
玄関に大量にダンゴムシが発生してしまったら……?もしも玄関でダンゴムシを見つけた時のために、自宅で簡単にできる駆除方法を知っておきましょう。
乾燥させる
ダンゴムシは乾燥を嫌います。発生した場所を掃除し、水はけを改善して乾燥させましょう。
コーヒーや酢をスプレーで撒く
ダンゴムシは、コーヒーや酢の匂いを嫌い、居心地が悪く感じます。大量に発生して捕獲しづらい時などは、スプレーでダンゴムシが嫌う環境を整えましょう。
殺虫剤とは違い、植木に使っても問題ないため、植物にスプレーしたい場合に特におすすめの方法です。
おとり用の湿った落ち葉を家の外に置く
ダンゴムシは餌を求めて生息場所を移っていきます。ですから、玄関を開けた外にお取り用の湿った落ち葉を置いてみるのもいいでしょう。
ダンゴムシが外の落ち葉に移動したら、その後玄関の掃除をして環境を整えれば、ダンゴムシが戻ってくるのを防ぐことができます。
殺虫剤を撒いて駆除する
一番手っ取り早いのが殺虫剤を撒いて駆除する方法です。しかし、見えているダンゴムシは駆除できても、植木の中に隠れていたり、見えないところで大量発生している場合には完全に駆除できず、根本解決にはなりません。
ですから、殺虫剤だけで満足せず、定期的な玄関の衛生管理をしっかりしていきましょう。
ダンゴムシが玄関に大量発生する原因とは?少しの手間で予防できる!
ダンゴムシはどうして玄関に大量発生するのでしょうか。生息してしまう前に予防することで、簡単にダンゴムシの発生を制御することができますよ!
靴についた汚れを払ってから家に入る
靴には外のゴミや土などの汚れが付着し、そのまま玄関に入ってしまうと家の中が汚れてしまいます。
その靴に付着した汚れこそが、ダンゴムシの餌になるんです。ですから、しっかりドアの外で汚れを落としてから家に入るようにしましょう。そうすることで、玄関を清潔に保つことができ、ダンゴムシの侵入を止めることができます。
定期的に掃除する
ダンゴムシが玄関に大量発生する理由はその環境と餌が原因です。暗くて湿気た場所を好んで生息するので、常に乾いた状態を保ちましょう。水だけでなく、おいてあるものに含まれる湿気にも気をつけなくてはなりません。
モップの水分や、乾いていない靴なども原因になることもあるので、晴れた日には換気をしたり、濡れたものを外に干して完全に乾燥させるようにしましょう。また、餌になってしまうものがないように、定期的な掃除も大切です。
駆除業者に頼んで環境を整える
自分で駆除することもできますが、一度大量発生してしまうと、なかなか完全な駆除は素人には難しいんです。玄関だけにダンゴムシが発生しているように見えても、実はもう家中に繁殖している可能性もあるんです。
自分での駆除に困っている人や、今後の予防のためにも完全な駆除をしたいという人は駆除業者に頼んでみることがおすすめです。
まとめ
ダンゴムシは年中活動し、家の玄関も知らず知らずのうちにダンゴムシに絶好の環境になり大量発生してしまうことも多いんです。
ダンゴムシが発生するのを阻止するためには、清潔な環境作りと、常に乾いた状態を保つことがキーポイントになるので、定期的に玄関の環境を見直しましょう。
プロープル株式会社では、ダンゴムシを含む害虫の駆除を承っております。害虫を寄せ付けない環境づくりのための清掃なども併せて行っておりますので、ぜひご検討ください。
監修:引田 徹【クリーン計画プロープル株式会社:施工部長】
取材担当:フジテレビ「ライブニュースイット」|BS-TBS「噂の!東京マガジン」|テレビ朝日「スーパーJチャンネル」|日本テレビ「news every.」|テレビ朝日「報道ステーション」|フジテレビ「めざまし8」|テレビ朝日「グッド!モーニング」そのほか多数メディア出演対応(順不同)
資格:(公社)日本ペストコントロール協会|(公社)神奈川県ぺストコントロール協会|(一社)日本有害生物対策協会|日本ペストロジー学会|(公財)文化財虫菌害研究所|しろあり防除施工士|建築物ねずみ昆虫等防除業登録|(一社)日本鳥獣被害対策協会|セントリコン・テクニカル・マスターなどその他にも多数の資格を保有