【マダニに噛まれたら】どんな症状が出る?病院に行かないとどうなる? 更新日:2025年8月15日 お庭お役立ちその他ダニ害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 テレビやニュースで「マダニに噛まれて重症化」という話を聞いて、心配になったことはありませんか? マダニは野山、とくに藪や草むらに多く生息していますが、散歩中に犬に付着し、そのま […] 続きを読む
【シバンムシ】ゴマみたいな黒い動かない虫……【対策と人体への影響】 更新日:2025年8月15日 お役立ちその他害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 床にポツンと黒い粒…「あれ、ゴマ?」 食器棚やシンク、畳の隅にも、なぜかあちこちに黒ゴマのようなものが落ちている。 でも、どこか変。よく見ると、なんとなく“虫っぽい”…?動かな […] 続きを読む
【コウモリの対策は軒下にあった!】屋根裏や通気口に住み着く理由とは? 更新日:2025年8月14日 お役立ちお知らせコウモリダニトコジラミ害獣害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 「なぜ?コウモリが家の中に……」 コウモリといえば洞窟や山の中を想像しますが、実は住宅の屋根裏や壁の中に住み着くアブラコウモリ(イエコウモリ)が各地で目撃されています。 なかで […] 続きを読む
コウモリは本当に汚い?病気・空気感染・“コウモリ菌”に要注意 更新日:2025年7月9日 お役立ちお知らせコウモリダニトコジラミ害獣害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 「コウモリって、やっぱり汚いの?」 わずかな隙間から家に入り込み、屋根裏や換気口に住み着きフンを落としていたら……「病気がうつる?」「コウモリの菌って何?」「空気感染するの?」 […] 続きを読む
【関東編】シロアリの消毒費用と相場とは?失敗しない駆除業者の選び方 更新日:2025年7月28日 お役立ちお知らせシロアリ害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 大切な家を食べる「シロアリ」。 その消毒や駆除を検討したとき、まず気になるのは「いくらかかるのか」「どの業者に頼むべきか」……悩みますよね。 今日のテーマは、「シロアリの消毒費 […] 続きを読む
なぜ、となりのマンションにはネズミが出ない?【ネズミが出る家の特徴】 更新日:2025年4月17日 お役立ちお知らせネズミマンション管理 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 マンションやアパート、テナント付きビルでネズミが出ると、駆除費用や資産価値への影響が気になりますよね。 でも、知り合いのマンションにはネズミが出ないらしい……なのに、うちのマン […] 続きを読む
もうイヤだ!【鳩のフン掃除】自分でやるなら『失敗しない方法』 更新日:2025年4月10日 お役立ちお知らせハト害鳥清掃・消毒 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 鳩のフンって、放置すると乾燥して粉になり、舞い上がって洗濯物や部屋を汚すから厄介ですよね。 しかも、フン掃除は重労働で、量が多く固まっていると手がつけられない……。 さらに、病 […] 続きを読む
【朝にカラスが大量発生】異常に鳴く3つの理由と集まるその意味とは? 更新日:2025年3月11日 お役立ちお知らせカラス害鳥 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 黒い羽を持ち、どこか不吉な印象を与える『カラス』 ゴミを漁ったり、大きな声で鳴いたり、時には人を威嚇することもあり、あまり良い印象がないですよね。 でも、なぜカラスは朝に大量発 […] 続きを読む
【菌・ウイルス】袋にネズミがかじった跡が…『なるほど3つの対策法』 更新日:2025年2月5日 お役立ちお知らせネズミ害獣 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 「米袋やパンの袋にネズミがかじった跡がある!」 菌やウイルスが気になるけど……袋だけだから「かじられた部分だけ」捨てたら食べても大丈夫かな? 実は……かじった跡だけじゃない!? […] 続きを読む
イエダニとツメダニの症状の違いとは?【ネズミの巣でダニが大量発生】 更新日:2024年11月2日 お知らせダニネズミ害獣害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 家で被害に遭うダニ刺され、その種類の中にツメダニとイエダニがいます。 イエダニと言っても、ネズミに寄生しているダニのことで、正しくは家の中にいるダニすべてを「家ダニ=イエダニ」 […] 続きを読む