こんにちは、プロープル広報のkikuです。
夜になると物音がする、何となくネズミがいるかも?
姿は見えないし、寝室の天井にいたら、毎晩その下で寝てると思うと、耐えられない。
家中がかじられて、気が付かないうちにボロボロにされたらどうしょう……
病原菌やウイルス、いろいろと気になって眠れない……我が家にはネズミがいるのかいないのか……確かめたい!
そこで
今日のテーマは「〈2024年〉ネズミがいるか確かめる方法12選」のお話しです。
異臭を感じたら、既にネズミが長く住み着いている可能性があります。巣をつくられるその前に、チェックリストでネズミがいるか確認しましょう。
【2024年】ネズミがいるか確かめる方法12選
▼プロも確認する【ネズミがいるサイン】12のチェックリストでご紹介!▼
1.天井や屋根裏から鳴き声や足音がする
ネズミは夜行性です。
人々が寝静まった夜に、天井や屋根裏から不規則な「キーキーキー」という鳴き声や、「トトトトトト」「ドドド……」といった足音のような走る音が聞こえたら、それはネズミが活発に活動している証拠です。
ネズミの鳴き声とは?
ネズミは「チューチュー」とは鳴きません。「キーキー」や「キュッキュッ」と鳴きます。
そのネズミはいったい屋根裏で何をしているのでしょうか?
ネズミは複数いると、よく鳴き、足音も大きくなります。騒音による被害は、ネズミによる代表的な健康被害の一つです。精神的な苦痛で不眠になってしまう前に、早期の対策が重要と言えるでしょう。
天井や屋根裏でネズミは何してる?意外と活動的で屋根裏では困ったことが起きています。
2.壁の中から物音がする
壁の中から「カリカリ」とかじる音や、「ガリガリ」「ゴソゴソ」など引っ掻くような音。
その音の正体……ネズミです。
歯を削るため木材やケーブルをかじる音です。
また、安全が確保できる場所では、どこにでも巣を作ります。
ネズミの種類による巣を作る場所
クマネズミの巣
断熱材がある天井や屋根裏、壁の中、あまり使われていない押入れなどに巣を作ります。また、テレビや冷蔵庫などの電化製品の裏、暖かくて人目がつかない家の中に、好んで巣を作る傾向がある。
ドブネズミの巣
ドブネズミは地中や床下、庭に巣穴を掘ることが最も多く見られます。
ハツカネズミの巣
体の小さなハツカネズミは、クマネズミやドブネズミが侵入していない郊外の建物や、物置小屋、家畜小屋の小さな隙間から侵入して被害をもたらします。
一般住宅でのネズミの問題の多くは、クマネズミによるものです。
クマネズミは他のネズミと比べて立体的な動きが得意で、壁の中だけでなく、高所の柱や配線、配管も器用に登ります。そして、「ゴソゴソ」と物音を立てながら天井や屋根裏、壁の中を移動します。また、歯を削るために「ガリガリ」と木材やケーブルをかじります。
天井や屋根裏、壁の中の物音の正体は、クマネズミによるものと言えます。さらに、ネズミの巣は、糞尿や体臭により特有の悪臭がします。
天井裏にネズミの巣があると臭い!その理由とは?その他にも蚊取り線香の効果を記事で紹介
3.未開封の袋がかじられ、中の食べ物が荒らされている
未開封なのに、かじられて食べ物が荒らされている……なぜ?
理由:ネズミの嗅覚は人間の3倍近く優れており、犬に匹敵するほど食べ物を探し出す能力があるといわれています。
匂いの元である匂い分子は非常に小さく、通常の食品パッケージであれば、匂いが漏れてしまいます。その結果、ネズミが袋をかじって中の食べ物を荒らします。
また、スナック菓子などの包装は内側にアルミ蒸着を用いており、においを遮断する性能の高い包装がされています。ですが、手の汚れや、食べ物の匂いが袋の表面に付着してしまうと、その袋でさえもかじられて被害にあってしまいます。
ネズミは嗅覚も優れていて食べ物に貪欲です
現在、ネズミ被害の多くはクマネズミによるものが多く、このネズミは越冬するための巣穴に餌を蓄える習性(貯食性)や、体内に脂肪を多く蓄える習性(貯脂肪性)がないため餌を絶えず食べる必要があります。
雑食性であることから、常温で保存されている野菜、家庭菜園やガーデニングの肥料など何でも食べます。
庭やベランダにあるプランターの新芽や花、ゴミ捨て場が荒らされていたら外にネズミがいるサインといえます、家の中に侵入させないためにも注意しましょう。
部屋に食べ物があれば侵入してきます。荷物があると身を隠し、人がいなくなるまで潜んでしまいます。そのためにも整理整頓をして、ネズミが身を隠せる場所を減らし、ゴミの管理を徹底することが有効な対策といえます。
4.換気扇やエアコンの導入口、壁に穴や隙間がある
ネズミは外から侵入してきます。
その侵入口とされる箇所とは、エアコンの導入口(スリーブ)、換気扇や通気口の周辺など思わぬ穴や、隙間が侵入の原因となります。
家や建物の外壁など、直接外気にさらされている部分は、時間の経過や地震の影響で、意外な箇所に隙間ができることがあり、特に、エアコンの導入口周辺では、経年劣化によるパテの剥がれや施工ミスによる隙間が見落とされがちです。
家まわりには、数多くの隙間があります。
【家まわり編】ネズミの侵入口にされるリスト12選
- エアコンの導入口(スリーブ・室外機の周囲)
- 配管の隙間(給水管、排水管)
- ガス管の隙間
- 換気扇の隙間
- 玄関や窓の隙間
- 通気口や換気口(床下、壁面)
- 外壁や基礎の隙間
- 戸袋(雨戸を収納するスペース)
- 給湯器やバランス窯の周り
- 床下
- ひさしの隙間
- こわれた外壁
ネズミは10円玉ほどの隙間(2cm以下でも)があれば侵入してきます。
歯で削り広げて、無理やり侵入してきます。また、ハツカネズミは1センチ以下でも侵入可能です。
室内に侵入したネズミは、安心な場所を求め部屋から部屋へ移動します。
【室内編】ネズミの侵入口にされるリスト9選
- ブレーカー周り
- 押し入れの天井板
- エアコンの導入口
- 配管の隙間(給水管、排水管)
- ガス管の隙間
- 換気扇の隙間
- 和室の隙間(鴨居の裏や隙間や、なげし)
- 玄関や窓の隙間(靴を脱ぐスペースの死角も注意)
- キッチン周りの隙間
家具の裏や排水管の隙間、ブレーカー付近、エアコンの導入口など、無理やりかじって広げて侵入してきます。
ネズミの侵入口にされるリストをセルフチェックして、あやしい隙間はステンレス製などの素材で塞いで対策しましょう。
必ず、ネズミがいないことを確かめてから塞いでください。ネズミが侵入している場合は、家の中に閉じ込めてしまうことになります。
侵入したネズミは昼間になると隠れてしまいます。
ネズミは昼間どこにいる?また、家からネズミを追い出す方法とは?ネズミが嫌いな匂いと、音などを使用する方法を解説。
5.小さなフンのようなものが落ちている
あちこちに、細長く小さなフンのような物が……
高い所にあれば「クマネズミのフン」の可能性があります。
このクマネズミのフンの特徴は、細長く10mmほどで、天井付近や、天袋の溝、段ボールの上、使われなくなった2階や押し入れなど、人の出入りが少ない場所に散らばっている傾向があります。
また、移動しながら尿もするため異臭やシミを感じたらネズミがいるサインとなります。
一般住宅でのネズミ被害は、以前に比べ9割近くは「クマネズミ」という種類のネズミになります。
ネズミの種類によるフンの違い
ネズミの種類 | フンの大きさ | フンのかたち | フンの色 |
---|---|---|---|
クマネズミ | 6〜10mm | いびつな細長い楕円 | 茶色または灰色 |
ドブネズミ | 10〜20mm | 太く楕円形 | こげ茶色または灰色 |
ハツカネズミ | 4〜7mm | 両端が尖った米粒サイズ | 茶色 |
ドブネズミは、比較的ためて排出する傾向がある。高所が苦手なため床にまとまって落ちています。低温に強く、水回りを好むため、キッチンや、トイレ、浴室、洗面所に多く見られます。
ハツカネズミは、都心部よりも郊外に多く見られます。垂直移動をあまり行わないため、床に散らばった小さなフンが見つかれば、それはハツカネズミがいたという証拠といえます。
6.ダニ、ノミに刺されたかも?
最近、体が急にかゆくなった、ダニやノミに刺されたかも……?
急な体のかゆみは、ネズミがいる疑いがあります。
ネズミに寄生している「イエダニ」や「ノミ」は宿主であるネズミが死んでしまうと、近くにいる人間にもとりつき吸血します。急に激しいかゆみを感じたら、天井裏や床下、キッチンの下など、見えない場所でネズミの巣や死骸があるかも知れません。
そのままにしておくと、衛生的にも良くありません。人間だけではなく、犬や猫などのペットも被害に遭いますので、かゆみを感じたらネズミがいるか確認しましょう。
また、同じダニでもツメダニ刺されとよく似ています。そのツメダニとイエダニの症状の違いが気になる方に専用ページにまとめました。
家で刺すダニにイエダニとツメダニがいます。刺す目的で症状が違うのか?その他にもネズミがいるとイエダニが大量発生する理由と関係性を解説しました
ダニとノミの刺す場所の違い
種類 | 大きさ | 刺す場所 |
---|---|---|
ダニ | イエダニ:0.6〜1mm | 皮膚が隠れているところを刺す |
ノミ | ネコノミ:1〜3mm | 皮膚が露出しているところを刺す |
現在、ノミによる吸血被害は主に『ネコノミ』によるものです。
ネコノミは、夏に被害が増えます。人もペットも関係なく刺してくるんです。
- ダニは就寝中に衣類に潜り込んで、脇の下や内ももなど柔らかい皮膚を刺します。
- ノミは膝から足首にかけて、集中的に刺す傾向があります。
安全宣言:プロープルは天然由来の安全な薬剤を使用しています。
- 赤ちゃんやペットにも安心・安全な薬剤を使用しています。
- 大切なお家の建材や家具を傷めません。
- 丁寧に養生して作業に取り掛かります。
- 不安な点がないようにしっかり丁寧な説明をします。
- お客さまに説明がない施工はいたしません。
お問い合わせフォームから24時間受け付けております。ご遠慮なくお問い合わせください。≫お問い合わせフォーム
7.近所に建物の工事や解体があった
建物に住み着いていたネズミや、付近のネズミも、工事による振動、物音に驚いて安全な家に逃げ込んできます。
ネズミは避難のため、近くの家に集まって来るのです。
住宅被害の多くは「クマネズミ」という種類のネズミによるもので、このネズミは物音に敏感で臆病な生き物です。
そのため、付近の安全な家に逃げ込むという調査報告もあります。
また、逃げ込んだ先が、食べ物やネズミにとって快適な環境だとそのまま住み着いて被害につながります。
家で被害を引き起こすネズミの種類と特徴
ネズミの種類 | 体長(しっぽを除く) | しっぽの長さ | 特徴 |
---|---|---|---|
クマネズミ | 約14〜20cm | 体長より長い | 高所が得意 |
ドブネズミ | 約18〜25cm | 体長より短い | 水に強い |
ハツカネズミ | 約7〜10cm | 体長より短い | 乾燥に強い |
- 【クマネズミ】高所移動が得意で、2階以上のベランダからも、比較的容易に侵入してくることがあります。
- 【ドブネズミ】水に強く、トイレやお風呂、さらには床下の排水から配管をかじって侵入してくることがあります。
- 【ハツカネズミ】小さな体で、他のネズミが侵入できないほどの狭い隙間からも、入り込むことができるのです。
8.コンビニや飲食店、食品工場が近くにある
ネズミは、食べ物の匂いに引き寄せられ集まります。
ですが、食品を取り扱う建物は、すでに駆除業者によって対策済みのところが多くあり、ネズミにとっては侵入が容易ではありません。
そうなると、ネズミの対策をしていない、付近の住宅が狙われます。
ネズミのサインを感じたら環境も確認しましょう。
9.原因不明の停電
突然の停電……ネズミが原因かも……?
理由:ネズミが電線をかじっている可能性があるからです。
ネズミの前歯は一週間で約2mmほど伸び続けます。
常に何かをかじる必要があるのですが、口の小さなネズミには電線やケーブル、ガス管などの直径5〜10mmがちょうど良い太さと硬さのため被害に遭いやすくなります。
その結果、停電や火災など、ネズミによって経済的被害につながったがケースも後を絶ちません。
壁や家具、ケーブル、排水ホース、ガス管にかじり跡を見かけたら、ネズミがいる証拠になります。
<参考文献>:谷川 力、家ネズミ類の生態・被害と防除、環境と病気、2009、18巻、1‐2号、 p. 1-6、環境と病気学会、ISSN 13409476 (参照2024-1-18)https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010782349.pdf
その他にも、ブレーカーの両極にネズミが触れて火災事故つながるケースも……
10.床に足跡と汚れがある【ラットサイン】
道のように続いている不自然な汚れや悪臭とシミ……
それ、ネズミの通り道なんです。
何度も同じ道を通るネズミは「ラットサイン」という、ネズミがいる証拠を残します。
ラットサインとは
ラットサインとは、ネズミがいた証拠、フンや汚れなどの痕跡です。
今回の「ネズミがいるか確かめる方法12のチェックリスト」は全てがラットサインとも言えますが、
本来はネズミがいるサイン=フンや尿、かじった跡、臭い、体毛、ダニ、こすった黒い汚れ跡、足跡などのネズミの様々な証拠のことを「ラットサイン」と呼びます。
11.壁や柱、パイプに黒くこすれた跡がある【ラブサイン】
ネズミは、ヒゲや体毛をこすりつけて移動します。
そのため、何度もこすりつけて通った跡は、あぶら汚れにより、黒くこすれた跡を残します。
理由は、ネズミは夜行性のため、視力があまり良くありません。
発達した触覚を頼りに、ヒゲや体毛を壁やパイプにこする様にして移動するので、体についた油汚れや、体から分泌される脂分が、独特な黒光をする、こすれた跡を残します。
黒くこすれた跡を、ラットサインの中でも「ラブサイン」といいます。
ラブサインとは
ラブサインとは、ラットサインの中のネズミの存在を示すサインのひとつで、ネズミの体や足についた汚れやホコリがこすれてできる、黒く汚れた跡のことを指します。
ちなみに、ラブサインの「ラブ」は、こするという意味の「Rub」ラブであり「Love」のラブではありません。
12.2階に使わない部屋、押し入れが増えた
行かなくなった2階や使わない押し入れはありませんか……
ネズミは人の気配に敏感です。
人の気配を感じると、ネズミは身を隠し、動きを止め隠れます。
使われていない部屋や、整理されてない押入れ、物置などがあるとそこに巣をつくり、そのままネズミの被害へとつながります。
特に高齢者宅で問題となっているネズミの被害。
年齢とともに足腰が弱くなり、2階へあまり行かなくなると、気づかないうちに2階部分がネズミの棲家になってしまっている住宅も少なくありません。
重いものが動かせなくなると、片付けも難しくなります。
その結果、荷物がたまってしまい、ネズミにとっては快適な環境になってしまいます。これがさらなるネズミ被害の増加の原因となるのです。
増加するネズミの被害により精神的苦痛で生活リズムが狂うと、睡眠や服用の時間が乱れ、そこから病状が悪化してしまうケースも少なくありません。
少しでも不安に感じたら、無料のお見積もりや、相談窓口をご利用ください。弊社プロープルでは、お見積もり後のキャンセルも大丈夫。
駆除業者の利用に不安を感じる場合は、手遅れになる前に行政の相談窓口もおすすめします。
横浜市 [福祉保健センター生活衛生課]
各福祉保健センター生活衛生課環境衛生関係相談窓口一覧からご相談ください。
悩んでいると、どんどん深刻になり、健康被害から連鎖的な悪循環によるケースが大きな問題となっています。
ひとりで悩まずに、ぜひ一度、ご相談窓口を利用ください。
よくある質問
- 屋根裏や天井にネズミがいるのか確認する方法とは?
- 屋根裏や天井から「タッタッタッ」などの小さな足音のような音や「キーキー」「カリカリ」は、ネズミの鳴き声や木材をかじる音です。特にネズミは夜行性で、人々が寝静まる夜中に聞こえてくるとネズミがいる可能性があります。
- 壁にネズミがいるか確かめるには?
- 壁の中に巣がある場合や、木材や配管、配線を伝って天井の巣に移動するときに「カサカサ」と物音がします。その他にも壁にシミができるとネズミの尿の可能性があり存在が疑われます。
- ネズミが出る家の特徴とは?
- 寒さに弱いネズミは暖かい場所と餌を求めて、家を選んで侵入してきます。選ぶ基準は隙間です。少しの隙間でもかじって広げて侵入してきます。ドアの隙間や窓、室外機、通気口、配管の部分など家に隙間や食べ物、ゴミの管理がされていないとネズミが出る家となります。
- ネズミが家にいたらどうすればいいの?
- 忌避剤を使用して家から追い出すか、粘着シートや薬剤を使って捕獲や駆除が一番の方法です。そのまま放置してしまうと、さらに繁殖を続け、家中を荒らされてしまう可能性があります。
まとめ:プロも確認する【ネズミがいるサイン】12のチェックリスト
- 天井や屋根裏から鳴き声や足音、物音、気配
- 壁の中から物音
- 食べ物や食品パッケージがかじられた
- 換気扇、エアコン、壁の隙間や穴
- 室内に小さいフンのようなものがある
- ダニや虫か何かに刺された
- 近所で建物の解体工事がある
- 飲食店やコンビニが家の近くにある
- 停電があった
- ラットサインがある(足跡や汚れがある)
- ラブサインがある(壁に黒くこすれた汚れ)
- あまり行かない2階や部屋がある
もしも、上記の「プロも確認する【ネズミがいるサイン】12のチェックリスト」に一つでも該当するか、気になる点があれば、ご遠慮なく弊社の無料見積りをご利用ください。
<参考文献>:谷川 力、富岡 康浩、池尻 幸雄、白井 英男、吉浪 誠、写真で見る 有害生物防除事典、オーム社、2007、p.200、
監修:引田 徹【クリーン計画プロープル株式会社:施工部長】
取材担当:フジテレビ「ライブニュースイット」|BS-TBS「噂の!東京マガジン」|テレビ朝日「スーパーJチャンネル」|日本テレビ「news every.」|テレビ朝日「報道ステーション」|フジテレビ「めざまし8」|テレビ朝日「グッド!モーニング」そのほか多数メディア出演対応(順不同)
資格:(公社)日本ペストコントロール協会|(公社)神奈川県ぺストコントロール協会|(一社)日本有害生物対策協会|日本ペストロジー学会|(公財)文化財虫菌害研究所|しろあり防除施工士|建築物ねずみ昆虫等防除業登録|(一社)日本鳥獣被害対策協会|セントリコン・テクニカル・マスターなどその他にも多数の資格を保有