【丸くて茶色い小さい虫】シバンムシは幼虫期しか食べないってホント? 更新日:2025年10月15日 お役立ちその他害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 室内で見かける丸くて茶色い小さな虫…… 正体がわからないまま、気づくと数が増えている――そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。 よく見かけるこのなぞの虫、もしかしたら「 […] 続きを読む
【シバンムシは卵をどこに産む?】発生源がわからないときは備蓄に注意 更新日:2025年10月17日 お役立ちその他害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 どこからともなく現れる小さな虫「シバンムシ」。 名前は知っていても、なぜ家の中で大量に発生するのか、不思議に思ったことはありませんか。 どこから出てきたのか、卵があるのか、原因 […] 続きを読む
【マダニに噛まれたら】どんな症状が出る?病院に行かないとどうなる? 更新日:2025年8月22日 お庭お役立ちその他ダニ害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 テレビやニュースで「マダニに噛まれて重症化」という話を聞いて、心配になったことはありませんか? マダニは野山、とくに藪や草むらに多く生息していますが、散歩中に犬に付着し、そのま […] 続きを読む
【シバンムシ】ゴマみたいな黒い動かない虫……【対策と人体への影響】 更新日:2025年10月15日 お役立ちその他害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 床にポツンと黒い粒…「あれ、ゴマ?」 食器棚やシンク、畳の隅にも、なぜかあちこちに黒ゴマのようなものが落ちている。 でも、どこか変。よく見ると、なんとなく“虫っぽい”…?動かな […] 続きを読む
【部屋にネズミが出た!】虫が苦手な人の『やってはいけないネズミ対処法』 更新日:2025年4月17日 お役立ちお知らせその他ゴキブリダニネズミハエ・コバエ害獣害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 ネズミは臆病で、人前に姿を見せることはあまりありません。 年間500件以上のネズミ相談を受ける弊社でも、相談者の多くはネズミの姿を直接見たことがなく、匂いや物音、フンなどの痕跡 […] 続きを読む
【かゆい虫刺され限定】家の中で虫に刺された!室内編 更新日:2024年9月26日 お役立ちお知らせその他ダニトコジラミノミ害虫蚊 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 いつの間にか腕のところに赤い点がある。虫に刺されたかも? かゆいし……少し腫れてる…… 虫刺されって赤くなったり、腫れたり、しこりで硬くなったり、いろいろな症状があって、かゆい […] 続きを読む
なぜ家の中にくさい虫「カメムシ」がいるの→原因は白い洗濯物だった? 更新日:2024年11月30日 お庭お役立ちお知らせくさい虫その他カメムシ害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 今日のテーマは「くさい虫の代表、カメムシはなぜ家に入るのか?」 姿は見えないけど、パクチーのような……くさい虫「カメムシ」のにおいがする どこにいるのか気になるけど、見つけても […] 続きを読む
部屋のカビ予防は一年中必要ってホント!?【簡単なエアコンのカビ対策】 更新日:2025年8月19日 お役立ちお知らせその他カビ予防カビ対策ダニ害虫清掃・消毒 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 なぜ毎年カビって生えるの?綺麗に掃除したばかりなのに……こんな悩みありませんか? 実は、私たちの生活環境にはカビが発生しやすい条件が全てそろっているんです。 そこで、今回のテー […] 続きを読む
ゴキブリ対策のプロが教える予防策とハーブの使用法【虫の画像なし】 更新日:2024年8月8日 お役立ちお知らせその他ゴキブリダニ害虫 こんにちは、プロープル広報のkikuです。 ※この記事では虫が苦手な方用に「ゴキブリや虫の画像は出てきません」 ゴキブリは見るだけでも怖いですよね。 簡単に設置できる「ゴキブリトラップ」…トラップにかかったゴキブリを処理 […] 続きを読む
ナメクジが大量に発生した!その原因とすぐ実践できる駆除方法をご紹介 更新日:2024年10月4日 お庭お役立ちその他害虫 ナメクジは、梅雨時期などジメジメしている時に大量に発生します。見た目も気持ちが良いものではないので、大量に見つけると不快な気持ちになってしまいますよね。 そんな嫌われ者のナメクジですが、見た目が不快なだけでなく、畑や庭、 […] 続きを読む