こんにちは、プロープル広報のkikuです。
いま話題になっている「対話型AIチャットボットサービス」その中でも代表的な下記のサービスを使って「害虫駆除の方法」を質問して比較しました。
そこで、今日のテーマは
「chatgptやその他のAIチャットボットに害虫駆除の方法を聞いてみた」のお話しです。
結論:未来を感じました!でも誤字や脱字、間違った情報もあり確認作業が必要です。
ChatGPTによる害虫駆除の方法とは
最初に、OpenAIが提供する「ChatGPT」で害虫駆除の方法を聞きました。
結果「リストで提案していて親切ですが、誤字や脱字、間違った情報もあり駆除の際には確認が必要です」
ChatGPTの害虫駆除の方法
ChatGPTによる回答は、鳥獣害のことにも触れており、その対策提案もありましたが、全体的に不自然な文書で、疑問に思う駆除方法もありました。
また「害虫駆除の方法」は、リストで提案があり、文章量が多く、想定よりも親切なところは感心しましたが、間違いもあって、少しぼやけた印象を受けました。
BingAIによる害虫駆除の方法とは
続いてMicrosoftが提供する「BingAI」で害虫駆除の方法を聞きました。
結果「対話形式で解決に導いてくれるが、ChatGPTと比べると簡素な回答だった。同じ質問でも参照サイト情報が間違っていて、質問ごとに誤った回答もあり確認が必要です」
BingAIの害虫駆除の方法
BingAIによる回答は、質問の内容に困ったら下にあるトピックからも選択ができるので、解決に向けて順調に進んでいる印象を持ちました。
そのままトピックより「蚊が多いです。どうすればいいですか?」を選択すれば、対話形式で進んでいきます。
今回は大丈夫でしたが、何回か質問をしていると参照するサイトによって回答が異り、不安に感じる時もありました。
また、文字変換の際にEnterキーを押すと、そのまま質問が投稿されてしまうため、慣れるまでに時間がかりました。
Notion AIによる害虫駆除の方法とは
最後に、Notionが提供する「Notion AI」で害虫駆除の方法を聞きました。
結果「誤字や脱字は目立ちませんが、他のAIチャットボットと比較すると、害虫駆除の種類の説明で具体的な駆除方法についての説明が足りなかったため物足りない印象でした」
Notion AIの害虫駆除の方法
Notion AIによる回答は、一般的な害虫駆除の種類の説明で望む回答ではなかったが、質問者のスキルで左右されるかも知れません。
何度か「害虫駆除の方法」を質問したが、結局は一般的なレベルの回答しか得られなかった。
chatgptによる横浜でネズミ駆除の方法とは
横浜でネズミの駆除方法も「ChatGPT」に聞いてみました。
結果「害虫駆除の方法と同様でリストで提案してくれました。具体的な質問と思い、キーワードに“横浜”と地名を指定したためか、害虫駆除の方法よりも簡素な回答でした」
chatgptの横浜でネズミ駆除の方法
ChatGPTによるネズミの駆除方法は、キーワードで入れた「横浜」は関係なくなってしまい、「ネズミ駆除の方法」の説明で終わってしまった。
また、先ほどの「害虫駆除の方法」の回答と同様に、不自然な文章と間違った情報もあり確認作業が必要です。
まとめ
- 質問の返信が非常に迅速で驚きました。体感的には2〜3秒程度です。
- ただ、誤字や脱字があり、場合によっては間違った情報もあるかもしれません。必ず追加で調べる必要がありますので注意してください。
- 今後も進化していくことが期待されるので、未来が楽しみです。
- それぞれのサービスには学習方法や情報元の記載などのさまざまな特徴があり、厳密には同じ対話型のAIチャットボットサービスではないかも知れません。
- さらに質問者のスキルにより回答精度が異なるとは思いますが、今回は比較のため「害虫駆除の方法」を教えてもらいました。
「人と人との繋がりを大切に」を合言葉に、神奈川県の害虫駆除業者プロープルに頼んでよかったと言われるため、社員一同取り組んでおります。お困りの際はご遠慮なくご相談ください。
監修:引田 徹【クリーン計画プロープル株式会社:施工部長】
取材担当:フジテレビ「ライブニュースイット」|BS-TBS「噂の!東京マガジン」|テレビ朝日「スーパーJチャンネル」|日本テレビ「news every.」|テレビ朝日「報道ステーション」|フジテレビ「めざまし8」そのほか多数メディア出演対応(順不同)
資格:(公社)日本ペストコントロール協会|(公社)神奈川県ぺストコントロール協会|(一社)日本有害生物対策協会|日本ペストロジー学会|(公財)文化財虫菌害研究所|しろあり防除施工士|建築物ねずみ昆虫等防除業登録|(一社)日本鳥獣被害対策協会|セントリコン・テクニカル・マスターなどその他にも多数の資格を保有