こんにちは、プロープル広報のkikuです。
黒くて少し不吉なイメージを持つカラス。
ゴミを漁ったり、大きな声で鳴いたり、時には人を威嚇することもあり、あまり良い印象がないですよね。
でも、なぜカラスは朝に大量発生し、大きな鳴き声を上げているのでしょうか?
そこで!
『朝にカラスが大量発生する理由』と『異常に鳴く3つの理由』、そして『集まるその意味』について解説していきます。
朝にカラスが大量発生する理由とは
朝早く、大群のカラスが空を覆うように飛び立つ姿を目撃したことはありませんか?
しかし、この異様な現象には理由がありました。
その理由とは、餌を求めて集まっているから。
日本に生息するカラスには二種類、それが『ハシブトカラス』と『ハシボソカラス』です。
都市部で見かけるカラスの多くは『ハシブトカラス』です。その食生活の約2/3を生ゴミに依存しており、人間の生活に深く関わっています。
カラスは、都市緑地や樹木が密集した場所をねぐらとして利用します。夜明け前、ねぐらで夜を過ごした数百~数千羽規模のカラスが、一斉に餌場(ゴミ捨て場など)へ向かって飛び立つ姿が、「大量発生」として目撃される理由です。
それぞれの目当ての餌場に向かう群れの規模は、多くても10羽程度。実際にゴミを漁る姿は、3~5羽の小規模な群れで行われることが多いです。
しかし、一斉に飛び立つ黒い大群が空を覆う瞬間は、その迫力で圧倒されるかもしれません。この異様な光景は、人々に「異常な大量発生」として強い印象を残します。
また、カラスは群れで行動する傾向が強く、その群れにも明確な意味があります。餌場の情報を共有し合うコミュニケーションや、安全確保のための協力など、集団での行動は彼らの生存戦略の一環なのです。
【朝にカラスが大量発生する理由】のまとめ
朝早くカラスが大量発生するのは、餌を求めて集まるためです。ねぐらで夜を過ごした数百羽規模のカラスが、一斉に飛び立つ姿が「大量発生」として目撃されます。実際に餌を漁るのは少数の群れですが、黒い大群が飛び立つ光景は異様な印象を与えます。
カラスが集まることで、糞害による汚染や、通学路や公園などに縄張りができることによる被害が発生しています。
特に、人がカラスに威嚇されたり襲われたりする被害が多発しており、早めの対策が必要です。
カラスの鳴き声や大量発生を目撃した際は、見積もり無料の弊社までお気軽にご相談ください。
監修:引田 徹【クリーン計画プロープル株式会社:施工部長】
取材担当:フジテレビ「ライブニュースイット」|BS-TBS「噂の!東京マガジン」|テレビ朝日「スーパーJチャンネル」|日本テレビ「news every.」|テレビ朝日「報道ステーション」|フジテレビ「めざまし8」|テレビ朝日「グッド!モーニング」|テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」|日本テレビ「DayDay.」|TBSテレビ「THE TIME,」|そのほか多数メディア出演対応(順不同)
資格:(公社)日本ペストコントロール協会|(公社)神奈川県ぺストコントロール協会|(一社)日本有害生物対策協会|日本ペストロジー学会|(公財)文化財虫菌害研究所|しろあり防除施工士|建築物ねずみ昆虫等防除業登録|(一社)日本鳥獣被害対策協会|セントリコン・テクニカル・マスターなどその他にも多数の資格を保有