ハトのたまご

初めにベランダにやってくるハトのほとんどがドバトで、このドバトは岩場など高いところに巣を作る習性があります。
東京や神奈川で高いところといえばビルやマンション。
特にベランダは猫やカラスなどの天敵から身を守れ、雨や風をしのげ、室外機の下や裏は暖かいので巣を作るには最適な場所なのです。

 

ベランダ以外にはどんな場所が多いの?

ソーラーパネルの下や屋根裏にもよく巣を作ってしまう為、駆除に伺うことが多いです。

ハトが巣を作るベランダと作らないベランダの違いは?

それはベランダの使用頻度と物の多さによるのです。
ハトは色んな場所に休憩場所があります。そこから人の出入りが少ない、より安全なベランダを選んで巣を作ります。
ベランダに巣を作られて私たちが駆除に行くケースで多いのは賃貸などの空き部屋であったり、高齢者のお宅やサラリーマンや学生の1人暮らしのお宅、普段使用することのないサービスバルコニー、ベランダに物が多く隠れられる場所が多い所などが大半を占めています。

ではそのような場所はどうしたらいいの?

まだハトが来る前であればご自身でのある程度の対策は可能です!
防鳥グッズとして売られているCDやカラスの模型、ベランダの手すり部分にワイヤーを張ってベランダ内部を見づらくしたりとホームセンターなどで売っている防鳥グッズでもある程度対策をすることができます。
しかし1度ベランダに来てしまったらそれも難しくなります。

特に巣を作られてしまった場合は帰巣本能が強いので防鳥ネットを張らない限り戻ってきてしまいます。
ハト対策を行うのは早いに越したことはありません。

うちは来てないから大丈夫!と安心せずベランダをあまり使わたいのであれば、その時点で対策をしておくのが1番良いのです。
以上のことを注意して対策をしておけば恐らくハトが棲みつくことはないと思います。ぜひ、お住まいなどのハト対策に役立てて下さいね。

年々増加しているハト被害

通常はドバトによるベランダなどのフン被害ですが、キジバトの場合はベランダというより、植木などの植栽に巣を作ることが多いです。

ハトがマンションや木の茂みによく作るのは外敵であるカラスなどから守るためです。
平和の象徴と言われていますが、巣を作ったり、頻繁に出入りしていると糞害による悪臭、ダニ被害、体に害を及ばすウイルスや菌による被害があります。

ハトは帰巣本能があるので何度清掃をしても次の日にはまたフンをされてしまいます。
日数が経ったフンは乾燥して個体となりますが、清掃時に乾燥したフンから出てくる粉は菌が含まれているため、吸い込んでしまうと喘息アレルギーのように咳き込んだりして体調を崩してしまう方も少なくありません。

そのため、自分たちで清掃するのは危険な場合があります。
ハトが来なくなれば被害はなくなりますが、鳥獣保護法により、鳩に危害を加えることはできないので、ハトがいない間にフンの清掃から除菌、抗菌対策までしっかりと施工し、ベランダや家の屋根などへ、ハトが再度戻ってこないようにネットを張ったり、忌避剤は剣山などを使った対策工事をして被害をなくしていきます。

また庭木などに巣をつくろうとしている場合は剪定や、伐採などをして巣を作れない環境にしてあげることで被害をなくしていきます。

室内で白く小さい虫が窓付近にいたりする場合は鳥から発生するダニ被害の可能性があります。
ハトが来なくなる対策だけではなく、ダニの予防、フンによる室内のウイルス対策まで行います。

\ フンによる室内のウイルス対策の詳細はコチラ↓ /

ハトに悩まされている方、巣を作られる前に対策したい方は弊社へお問い合わせ下さい。
現地調査、見積は無料です。